Blog
今日の戦利品
どうにもこういう絵のついたものをみるとつい買ってしまいます。
写真では見えていないけど
この横にはトロンボーン奏者と歌姫も描かれています。
紅葉も
秋も深まって紅葉も見ごろ、なので鎌倉あたりへ行ってきた…
わけでもなく。近所のお寺です。
いつも駅へ行く途中通り過ぎるだけでしたが思い切って
境内へ入ってみました。
きれいに掃き清められていて清々しい。
ああ、自分ちもきれいに掃除しなきゃなあ…
雨にぬれても
せっかく撮るんだから外へも行くか、
とちょっと遠くの公園まで自転車で行ったはいいけれどだんだん雲行き怪しく
これをとった直後に雨土砂降り。ウソでしょう(泣)
雨宿りするような店もなく暗いわ寒いわ濡れるわ。
帰りに現像出して買い物もして、という予定はすべてすっとび
カバンの底にカメラをしまい込んでずぶぬれで帰宅。
で、家に着く頃には止んでいるという…
でもカメラは濡らしませんでした!!
やれやれ。
写真をとる
…といえば最近はもっぱらケイタイについてるカメラですませることばかりですが
10年ぶりに使ってみましたアナログ一眼レフ。
長いことほっぽらかしにしていてボディ、レンズにカビ?ホコリ?
サービスセンターでキレイにしてもらっていい感じです。
とるまでに時間かかる手間かかる、とったものを見るまで時間かかる手間かかる
こういうところにアップしようとするとまた時間と手間。
でもフィルムカメラはいいですね。
わらべうたの魔法
「母の友」12月号にイラストが掲載されました
特集2:わらべ歌の魔法。
近年、その「力」を見直されているわらべうたの世界をご紹介…という記事の挿絵です。
いろいろなわらべ歌遊びが紹介されています。
特集1は「ぐりとぐら」誕生50年なんですね!
パステル
雨も上がったし、行こう行こうと思いつつ最終日になってしまった
個展へ行ってきました。
パステル画の柔らかい色合いが瑞々しくて新鮮でした。
写真は会場の隅で何気なく目立っていたオリジナルラベルのワインボトルです。
灰色の景色
台風が来るような来ないようなはっきりしない天気、
目に映るもがみんな灰色がかって白黒写真のようで。
うっすら寒くて活動的に何かしようという気にもなれず。
かといって巣穴にこもって冬仕様、というには早いし。
どっちつかずの時期が過ぎると本格的に冬なんでしょうね、
今年の”秋”はいつだったんだろう?
カカオとといえば
こんなのも以前描かせていただきました、こちらは「焼きショコラケークラスク」です。
カカオ
羽田空港限定のお菓子「焼きガトーショコラ・ラスク」
カカオのイラストがちょこっと使われています。