Blog
海
蒸し蒸ししてるけどまだ梅雨明け前
暑いけど海水はまだちょっと冷たい
こどもはもう泳いでるけど。
天気はいいような悪いような。
海も空も白っぽくてはっきりしない色
狭い砂浜の砂は黒っぽい
伊豆の海です。
金目の煮付けがおいしかった♪
ハーブ
ハーブと言えばバジルとかセージとかラベンダーとか…
でも夏一番使うのはこれ、
シソ。
スーパーで売ってる10枚一袋、っていうの
いつも使い切れず冷蔵庫で朽ち果てる。
中にはいつまでも青々してることもあって
これはこれでなんだか心配。
というわけで
鉢植えを買いました。
すくすく育ってます。
白黒写真
せっかくカメラも出したことだし
白黒写真もとってみよう、と思い立ち…
…白黒フィルムってまだ売ってるの?
ええ、ありました。
よかった^^
何本かとって現像とベタ焼きに…
どこでやっってくれるの?
昔ながらのすぐにやってくれるようなラボは…
…中2日かかりました^^;
そして結構高い!
こんなにしたっけ?
プリントは…どうしよう、ホントによく撮れたのだけ伸ばそう。
パンと洋服
時々は通る商店街
いつもは用のあるところに寄って
さっさと帰る。。
一本路地を入ってみると
面白そうなお店があるんだなあ
ここはカフェとパンと洋服を売っていた。
パンのとなりに服。二階がカフェ。
ふうん
いろいろ新しいものが目の前に現れる。
コスチューム展
ぽっかり時間が空いた昨日、「ヒマだわ〜」とぼやいていたら
娘が一緒に行こうと誘ってくれたのがこれ
ふつうだったらとても着られないような
大胆で美しい配色デザイン、
ドレスからオリエンタル風、古代ギリシャ風、
モダンな?全身タイツの衣装も。
そのまま当時当地の服装、とまたちがって
作品世界ごとにデザインされてファンタジーが吹き込まれた”衣装”は
本当に楽しい。
やっぱり”着るもの”はとても好きです。
男性の衣装が多くて意外でしたがたっぷりしたガウンや
大胆な配色、柄は見栄えがします(サイズ大きい!)
プリントなの?染め?刺繍?という部分がの多くが手描きのペイントだったりして
これも意外、さすが”衣装”遠くから見て映えてなんぼです。
かなり痛んでいたものを修復しての展示だったようで
(そりゃそうだわ、動くし汗かくしドーランつくし、100年もたてば…)
会場が暗い…
帰りにカタログ買ってしまいました。
こちらは写真がきれいでしばらく眺めてにやにやします。
デジャヴ
最近帰巣本能のスイッチが入ったのか
横浜方面へ時々出かけます。
用事はとくに…ない、ので
緑のありそうなところを散歩したり。
ここの景色に行き当たったとき
うーんどこかで見たことがあるなあ…
どこで見たっけ?夢に出てきた?
この辺り(都筑のあたり)は
港北ニュータウンなんてまだカタチもなかった頃
この煙突の向うにある室内プールへよく行っていたので
ああ、そのときに見たのかも。
すっかり家も増えて道も変わって周りの景色が変わって思い出すのに
時間がかかりました。
新緑の
箱根に出かけました。
良かった!
何度も何度も行ってるところだけど
大人の、女の友達と行くって
新鮮、というか
楽しい♪
いつもファミリーだからね、
それもいいんだけど
やっぱり
楽しさの度合いが違う。
気楽だし^^
いい休みになりました。
女子力
新しく学校も始まって、まず”お弁当を作る”と張り切っている娘。
これは、、、一人暮らしを始めた友達の影響か…
ごはん+簡単なおかず(冷凍とかレトルトとか作り置きのきんぴらとか)
からスタート。最初のハードルは低めがいいね。
お金、節約したいんだそうで。
で、なんとなく台所づいている最近、”お菓子も作る”(どうしたんだ?^^;)
お菓子作りは女子力高いんだそうで。
というのでガトーショコラを作りました。
子どもといっても、もう大きいので二人掛かりだとさくさく出来る^^
濃厚しっとり甘さ控えめな大人のケーキが出来上がり〜。
レシピの写真が美味しそうだったんだけれど味もなかなか良かったです。
時間があると台所も楽しい♪
さくらさくら
さくらさくら…の季節ももうはや終わる週末、
花の命ははかないねえ。
娘がデジイチで撮った写真が綺麗だったので
何枚か拝借。